芸能人格付けチェックの楽器とかワインとかの話

すみません。先に謝っときます。
ジャンルとか無いです。前からずーっと思ってた話です。
私は、ギターを20年以上やっています。
といってもずーっとやっている訳ではなく、全くやらない期間もあります。
あと、ワインは赤が好きです。渋いやつが好きです。
いつも思うのですが、格付番組で、いい楽器を使ってる方を当てるとか、高いワイン をあてるみたいなやつ。
高い方を当てるのがすごいってのはちょっと違う気がする。
私はギター歴があるので、30万位のギターと5万位のギターの音の違いはすぐわかるけど。まったくギターに興味ない人には分からない。
ただそんだけの話。
ワインは5000円以下のものしか飲んだことないけど、いつも満足してます。
高いの飲んでみたい気がしないでもないけど、そこまで興味ない。
つまり、高いワインのことを研究する人にはわかるだけで、飲んでる人の満足度とはあんまり関係ない気がする。
ギターの音もしかり。
どっちがすごいかを競うなら同じステージの人で競った方がいい気がする。
アスリートにバイオリンの音聞かず意味はないかな(そのアスリートがバイオリリニストとしてすごいとか無し)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません