ゴーヤーチャンプルー レシピ 沖縄食堂風
一つ分かりました。
食堂で食べるようなジューシー感は、ゴーヤーを炒める時の油の量が1つの要因になっていることが判明。
つまり、おうちご飯的に普通に油少な目では、食堂で食べるあのジューシーな美味しさは出ません。
海が見えるそば家
焼き鳥でもないんだけど。。
嘉手納まで行ってみました!
駐車場は二台ほどかな?でも、海のそばに路駐でもいけるのかな。
そばにバリエーションがある感じ。
沖縄そばや!ってかんじですね。
ガスバーナで炭に着火するのは危険です。
スイッチが溶けてるの分かりますかね。
家で焼き鳥をよくやりますが、バーナ置きっぱなしは超危険です。
こんな感じで炭に着火するのは超危険です。
まぁ大丈夫かなという感じでやってましたが、
...
鶏皮とせせり
スーパーに行ったら、鶏皮とせせりが安く売られてたので即購入!
こんな風に刺しやすいサイズに並べていっきに刺します。
鶏皮は13円/本、せせりは30円/本位の材料原価でした。
鶏皮は火加減難しいですね ...
セブンイレブン焼き鳥 8点
今日は出勤時にバイクが止まってしまったので、バス乗る前にコンビニで一杯飲むか!
ってことで、セブンイレブンに。
ついでに焼き鳥(もも)
の塩とタレ一本ずつ。
食べました。、
...
読谷 焼き鳥 屋台 6.5点
車を走らせていると、よく見かける屋台系焼き鳥屋さん。
読谷の焼き鳥屋さんは、よく横を通るので、たまに買うために車を止めます。
昨日は醤油味のみ残り一個でした。
5本で500円。安いです。
ササミの焼き鳥。仕込みから焼き、実食。
よく鶏レバーは串刺し仕込みして炭火焼き鳥として食べてますが、
今回は別のものにしてみようと思いました。
やっぱり定番のモモかなと思いましたが、
やはりモモは定番中の定番なので、もうちょっと時間がある ...
ファミリーマート焼き鳥(2.5点)
コンビニに焼き鳥が売ってる時代です。
結論から言いますと、美味しくないです。
良い点は手軽に食べられるってことだけでしょうか。
豚バラ塩と、ももタレ
2本で290円
悪い点
家の中で炭火焼。ネギ間。実験
焼き鳥屋さんの排気設備ってどうなっているんでしょうか。
いつも疑問なんです。
きっと排気パワーが家庭用より強いのかな。
とりあえず、家の中で炭火焼ができるか試してみました。
炭に火をつける
チューリップ(鶏肉)のから揚げ
小さい頃、母親がよくやってくれて思い出に残っているので
やってみました。
チューリップってなんぞや。
手羽元の形を変えて食べやすくしたものなんすね。
知らなかったです。
チュ ...