エンジニア 業務委託契約と業務委託契約書。そして見積書、注文請書、注文書のやり取り

こんな感じの書類をやり取りするんです。

私はフリーランスエンジニアでもなんでもなく、会社員エンジニアですが、

副業は数年前から細々とやっています。

エンジニアとしての副業案件では、これまでこういう契約書をちゃんと交わしたことが無かった(クラウドソーシングで繋がって後々直接仕事をもらうことはあるが)

ので、少しだけ調べてみました。

◆業務委託契約(書)とは

文字通り業務を委託する契約です。
※業務委託契約という言葉自体は法律に規定されているものではありません。

反対に雇用(労働)契約というものがあります。
雇用契約は、事業主は労働の対価として賃金を労働者に払います。

業務委託契約には、主に2種類の契約形態があります。

ポイントは成果物があるかどうかです。

請負契約準委任契約
成果物がある
成果物納品後に報酬支払い
成果物がない
作業分に対しての報酬支払い

業務委託契約は、委託元と委託先がいて
委託先は個人事業主としての扱いとなり、

労働基準法や労災などの各種、労働契約で適用されるようなものが適用されません。

雇用契約と業務委託契約の違いや判断については割愛します。
また、労働者派遣契約は準委任契約と似ているようですが、詳しい説明は省きます。

◆書類のやり取り1(見積書)

事前にオンライン面談で成果物の内容や工数、金額などはざっくりと合意していました。

冒頭にも記載しましたが、ちゃんとした書類のやり取りを経験したことが無かったので、

私的には、「さぁ始めよう!」って気持ちでしたが、

委託元企業様から、まずは

見積書を作成送ってほしい

と言われました。

ネットで見積書のフォーマットを探しました。こんなやつです。

(すみません。ぼかしはご了承ください。)

◆書類のやり取り2(業務委託契約書(注文請書))

こんなやつです。ぼかしばっかりで分かりにくいですね。すみません。

いろいろ条件が書いてありますが、ほとんど理解は浅いです。

再委託してはならない。とか。品質に問題がある場合はどうとか書いてあります。

これを委託元企業が受け取り、つまり私が注文を受けた。承諾した。

ということが書類上でも確認とれたらお仕事開始っていうことです。

実際には、注文請書を委託元企業が受け取ったら注文書を私に送ってくれるそうです。

経験値を積むという観点でサクサクと進めて、契約内容は一応読みましたが、

突っ込みは入れずハンコ押して発送しました。

トラブルにならなければいいな。(スタートアップ企業様ですが、社員数も増えネットに情報もたくさん載っているので大きなトラブルになることは想定していないが。)

一旦頑張ってみます。